UPSTARTSのぱみやすです
みなさんGoogle Chromeの拡張機能使ってますか?
そもそもなんの事かわからない方もいるのではないでしょうか?
Google Chromeには超便利な拡張機能があります。
今回はWebエンジニア向け便利なGoogle拡張機能を紹介します。
初歩的なアドオンになるので現在Web業界でゴリゴリ働いている方はあまり参考にならないかもしれません。
目次
使い方
まず、使ったこと無い方向けに使い方を画面で紹介します。
使い方と言っても超簡単でブラウザメニューバーの右上にある「三本線」をクリックします。
次に「ツール」→「拡張機能」の順に選択します。
そしたら追加した拡張機能が表示されます。
新しく追加したい場合は「chrome ウェブストア」から検索しChromeに追加をクリックすればOKです。
右上にも表示されているので使いたい時にそこから使うことができます!
超便利な拡張機能
では便利な拡張機能を見ていきましょう!
Awesome ScreenShot
様々なスクリーンショットを撮ることができるうえ、注釈やコメント、矢印なども入れる事ができる、優秀な拡張機能です。
さらにページ全体の(縦長の)スクリーンショットが撮る事ができます。
OneTab
複数のタブを開いているときにアイコンをクリックすると、1つのタブにリストとしてまとめられます。
これによりメモリ使用量を95%程削減できるのだそうです。
ですが、リスト化する際にタブは一度閉じられるので、復元するときには読み込み直すことになります。
The QR Code Extension
1クリックで現在見ているページURLのQRコードを作成してくれます。
パソコンで表示中のページをスマホで見たいときに、サクッとスキャンするだけで良いのでとても便利です。
ColorPick Eyedropper
Webページ上のあらゆる色をサクッと取得できるシンプルな拡張機能です。
画面上の色を知りたい時にhoverするだけで色が表示されます。
Page Ruler
Webページ上で「ものさし」が使えるようにしてくれる拡張機能です。
Webデザインをする際にときどき使います。
要素の大きさを簡単に測ることもできます。
Clear Cache
1クリックで簡単にキャッシュを削除してくれます。
「CSSが反映されない」ときに便利。
拡張機能をいれなくても検証モードを開いて削除ができるのですが、1クリックで実行できるのは便利。
Web Maker
新規タブを「コードエディター」にしてくれます。
ちょっとしたテストをしたいときに便利です。
WHAT FONT
このイケてるおしゃれなフォントの種類は何だろう?と思った時、
わざわざソースコードを確認しなくてもWeb上のフォントの詳細を調べることができる拡張機能です。
まとめ
はい、この他にもまだまだ沢山あります!
まだ使ったことが無い人は是非使ってみてください!
また、こんな便利な拡張機能があるよ!って方はYouTubeかTwitterのコメント欄で教えて下さい!