プログラミング プログラミングスクール プログラミングスクールに行くべき5つの理由 2019年3月6日 https://youtu.be/vbgiDlDwJ50 みなさんこんにちは! アップスターツのSベンです。 プログラミングを習得するには大きく分けて 「独学」もしくは「スクールに行く」の2つだと思います。 ちなみに僕は完全独学でエンジニアになりました。 ですが振り返ってみるとかなり時間がかかりましたし、とても非効率...
プログラミング プログラミング独学マインドセット プログラミングは誰でも習得できる?その理由を解説! 2018年12月8日 https://youtu.be/jVbBSWiDxC8 みなさんこんにちは! アップスターツのSベンです。 今回はプログラミングをこれから勉強しようとしている方、 勉強して挫折しそうな方向けのマインドセットの動画になります。 学習で一番大切なこと 改めて言うまでもないですが、人ぞれぞれ脳のスペックは異なります。 な...
プログラミング プログラミング勉強法独学 独学時代の勉強法や期間、作っていたものを紹介! 2018年11月20日 https://youtu.be/Gv8magjXMw0 みなさんこんにちは! UPSTARTSのSベンです。 今回は僕の独学時代の勉強法や作ったもの、勉強期間についてお話します。 勉強法 まず独学時代に僕が使っていたものはほぼドットインストールのみです。 本も何冊か買いましたが一回くらいしか読んでないと思います(笑...
プログラミング プログラミングショートカットキー作業効率 エンジニアが良く使う便利ショートカットキー【13個】 2018年11月10日 https://youtu.be/Yt92zqwCdyc みなさんこんにちは! UPSTARTSのSベンです。 みなさんは普段どのくらいショートカットキー使ってますか? 今回はプログラマーなら覚えておきたいショートカットキーを13個紹介していきます! テキストエディタでよく使うショートカットキー プログラマーなら絶対...
プログラミング プログラミング人生逆転過去暴露 プログラミングを学べば人生逆転も夢じゃない 2018年11月9日 https://youtu.be/8RZeLy5sejM みなさんこんにちは! UPSTARTSのSベンです。 今回は僕の過去を赤裸々に語ろうと思います。 人生逆転ゲーム UPSTARTSチャンネルの視聴者の中には、 「プログラミングで人生逆転してやろう!」と思ってる方がけっこういるかと思います。 僕たちもその仲間で...
プログラミング プログラミング独学ゴール どこまで勉強すればエンジニアとして働けるのか?WEB系 2018年10月27日 https://youtu.be/t6UJ09Fnxow みなさんこんにちは! UPSTARTSのSベンです。 どこまで勉強すればプログラマーとして働けるのか? と疑問を持っている方がいるかと思います。 僕も独学時代にその疑問がありました。 今回は僕が独学からプログラマーになった経験から、どのレベルで転職するべきかを...
プログラミング プログラミング独学やる気モチベーション プログラミングの勉強でやる気スイッチを入れる3つの方法 2018年10月21日 https://youtu.be/IPet_gEVFqY みなさんこんにちは! UPSTARTSのSベンです。 プログラミングの勉強でどうしてもやる気が出ないときはありませんか? 僕も独学時代に「勉強しないと」と思いつつもつい遊んでしまい、 「今日もクソみたいな時間を過ごしてしまった…」と何回も絶望した記憶があります...
プログラミング プログラミングパソコンスペック 【入門者】プログラミングに最適なパソコン選びのポイント 2018年10月9日 https://youtu.be/S3eOOAiqc7w みなさんこんにちは! UPSTARTSのSベンです。 プログラミングを始めたいけど、パソコン選びで悩んでいる方はいませんか? 今回は選ぶうえでの基礎知識と、目的別の選び方を紹介していきます! パソコンを選ぶときの基礎知識 パソコンを選ぶ前にまずはここで基礎知識...
就活,転職 プログラミング転職未経験 プログラミング実務未経験で入社して大変だったことを語る 2018年10月7日 https://youtu.be/JYhILsMC2gE みなさんこんにちは! UPSTARTSのSベンです。 今回は僕が「実務未経験でプログラマーになって大変だったこと」をお話していきます。 プログラマーに転職 今まで何回かお話していますが、 僕はあるきっかけでプログラミングに目覚めて独学で勉強して 未経験枠でプロ...
就活,転職 プログラミングIT業界転職就職 IT業界に最短で就職、最速でスキルをつける方法! 2018年9月9日 https://youtu.be/T8Crt_DXiMA UPSTARTSのぱみやすです 未経験でITエンジニアになろうと思っても、「何をしたらいいか分からない」という方が大半だと思います。 今回はIT業界に転職や就職に有利になる方法というよりは、 最短で就職する方法にフォーカスをおいてお話しします! まぁ端的に結果の...
プログラミング プログラミング独学 プログラミング独学で成功する人と失敗する人の違いとは? 2018年9月8日 https://youtu.be/VogPNYTDvTI みなさんこんにちは。 UPSTARTSのSベンです! 「独学」と聞くと大変なイメージを持つ人が多いのではないでしょうか? しかし独学は最小の金額で学ぶことができる手段です。 使えるお金が少なければなるべく独学で済ませたいものです。 今回は僕が考える独学で成功す...
プログラミング プログラミング独学挫折 プログラミング独学で挫折しないための2つの心構え 2018年9月4日 https://youtu.be/GLDuGMCel9U みなさんこんにちは。 UPSTARTSのSベンです! 一説によるとプログラミングの独学で挫折してしまう人が 90%を越えると言われています。 今回は独学をする上で知っておいてほしい心構えを2つお話していきます! 難しいのは当たり前 誰だって未経験の分野に挑戦す...
プログラミング プログラミング子供親目線教育 子供にプログラミングを学ばせる5つのメリット【親目線】 2018年9月3日 https://youtu.be/YA4mENP_Wig みなさんこんにちは。 UPSTARTSのSベンです! 近年子供のプログラミング教育に注目が集まっています。 今回は子供にプログラミングを学ばせるメリットを5つご紹介していきます! メリット①論理的思考が身につく プログラミングは筋道を立てパズルのように組み立て...
プログラミング プログラミング資格独学 現役エンジニアが語る「資格がいらない理由」 2018年8月18日 https://youtu.be/diFxLR_ahek みなさんこんにちは! UPSTARTSのSベンです! プログラミングを勉強中の方で、 資格が必要なのか悩んでいる人がいるかもしれないので、 今回はそれについて僕の意見を述べていきたいと思います! 僕の結論 最初に結論から言ってしまうと、 「技術力があれば資格は...
プログラミング プログラミング処理 プログラミングでできること、使われている場面を紹介! 2018年8月17日 https://youtu.be/XM0_FkMf5VY UPSTARTSのぱみやすです いきなりですが プログラミングを学習する前の前提知識としてプログラミングでできることを知っておく必要があります。 なので今回は「プログラミングでできること」を紹介しようと思います! プログラミングとは何かわからない方はこちらの記事...
プログラミング プログラミング プログラミングは暗記するものではない? 2018年8月5日 https://youtu.be/1WdaNM5JuL8 みなさんこんにちは。 UPSTARTSのSベンです! いきなりですが、 プログラミングは暗記するものではありません。 今回はその理由と解決策についてお話していきます。 暗記しなくていい理由 プログラミングを勉強中の方でソースコードを書いている時間よりも、 本や...
プログラミング プログラミングメリット プログラミングを学ぶと人生が変わる!5つのメリット 2018年8月4日 https://youtu.be/koV-HYrB_Ko みなさんこんにちは! UPSTARTSのSベンです! プログラミングを身につけると、人生が変わるといっても過言ではありません。 今回はプログラミングを学ぶメリットを5つご紹介していきます! 高収入が狙える 日本のプログラマーの平均年収は350〜500万円とさ...
プログラミング プログラミングランキング年収 プログラミング言語別 平均年収ランキングTOP10を発表 2018年7月31日 https://youtu.be/E1XqtoarD9w UPSTARTSのぱみやすです 最近は人工知能やWeb開発など日常で耳にする機会が多くなってきていますね! そんななか、プログラミングをいかして就職や転職をしたいと考える方も増加しています。 なので今回は、自分の学習言語を決める1つの指標として求人検索エンジン「...
プログラミング プログラミングプログラマ プログラミングは文系と理系どっちが有利? 2018年7月17日 https://youtu.be/gVgo4FL2NJw みなさんこんにちは! UPSTARTSのSベンです! プログラミングは、 「理系の方が有利」 「文系だから向いてない」 と思われてる方がいるかと思います。 果たして本当にそうなのでしょうか? 今回はプログラマーに必要な能力を挙げて、 文系と理系のどちらが向い...
プログラミング プログラミング基礎初心者 第4章 プログラミングの考え方【イフ】 2018年7月16日 https://youtu.be/3NUpHLCEzqQ こんにちは! UPSTARTSのSベンです! 第3章 プログラミングの考え方【ループ】 前回の第三章に引き続き、 今回は「イフ」という考え方を説明していきます。 イフとは イフとは日本語だと「もし~ならば」といった意味になります。 今回はこの「もし~ならば」...