みなさんこんにちは!
UPSTARTSのSベンです。
みなさんは普段どのくらいショートカットキー使ってますか?
今回はプログラマーなら覚えておきたいショートカットキーを13個紹介していきます!
テキストエディタでよく使うショートカットキー
プログラマーなら絶対に使うことになる、
テキストエディタでよく使うショートカットキーから!
Ctrl + C(Command + C)
テキストなどをコピーするときに使います。
Ctrl + V(Command + V)
コピーしたものを貼り付ける時に使います。
直近でコピーしたものを貼り付けることができます。
Ctrl + X(Command + X)
テキストなどを切り取りたい時に使います。
Ctrl + Cではコピー元は残りますが、Ctrl + Xだとコピー元を切り取ることができます。
Ctrl + CでコピーしたものをCtrl + Vで貼り付け、
もしくはCtrl + Xで切り取ったものをCtrl + Vで貼り付けのどちらかのパターンになると思います。
特にCtrl + CとCtrl + Vはめっちゃ使うので、
プログラマーが使うキーボードのCとVはすり減っている人が多いでしょうw
Ctrl + A(Command + A)
ファイル内の文字全体を選択したい場合に使います。
Ctrl + Aで全体を選択した状態で、Ctrl + Cなどをすれば全体をコピーしたりすることもできます。
Ctrl + S(Command + S)
ファイルを保存できます。
新規作成の場合は名前を付けて保存になり、編集の場合は上書き保存になります。
Ctrl + Z(Command + Z)
変更した分を元に戻すことができます。
ソフトウェアによって若干異なってきますが、大体は一文字ずつ戻ります。
長押しすると一気に戻すことができます。
Ctrl + Y(Command + Y)
Ctrl + Zで戻したものを進めることができます。
戻り過ぎた場合は、Ctrl + Yをすれば先に進めることができます。
こちらも長押しすることで一気に進めることができます。
Ctrl + F(Command + F)
文字を検索したい場合に使います。
ソースコードを見ながら処理を追うときなどによく使います。
Chrome(ブラウザ)でよく使うショートカットキー
ChromeでもCtrl + CやCtrl + Vは最も使うと思います。あとはCtrl + Fもよく使います。
ここら辺は先ほど説明したので割愛して、
その他で僕がChromeでよく使うショートカットキーをご紹介します!
Ctrl + T(Command + T)
開いているウィンドウで新規タブを開くことができます。
Ctrl + N(Command + N)
別のウィンドウで新規タブを開くことができます。
Ctrl + TとCtrl + Nは地味ですが便利なショートカットキーです。
Ctrl + W(Command + W)
開いているタブを消すことができます。
タブの×ボタンを押すより早いのでオススメです。
Ctrl + Shift + T(Command + Shift + T)
閉じてしまったタブを復活させることができます。
僕の場合タブが増えていくのが嫌なのでどんどん消すのですが、
間違って消してしまうことが多いのでよく使っています。
Ctrl + Shift + N(Command + Shift + N)
エロいのを見るとき…ゴホン
履歴を残したくないときは【Ctrl + Shift + N】でシークレットウィンドウを開くことができます。
シークレットウィンドウは履歴を残したくないときに限らず、
開発中にキャッシュなどを残したくない場合にも使えます。
まとめ
今回はエディタとChromeに分けてご紹介しましたが、
ショートカットキーは共通化されているので、どのソフトウェアでも大体同じことができると思います。
ショートカットキーを使いこなすことで、
作業スピードを上げることができるのでぜひ使ってみてください!