UPSTARTSのぱみやすです
みなさんプログラミングしていますか?
プログラミングの学習をしているけど伸び悩んでいる方もいると思います。
なので、今回は「プログラミングスキルが伸び悩んでいる人の問題点と解決方法」をお話します!
「目的を明確化」するや「スキルがつく環境に身を置く」というのも大切ですが、今回は学習方法にフォーカスを置いて3つお話します。
では、さっそく見ていきましょう!
目次
①参考書
問題点:全てを1度で理解しようとしている
参考書を読んで学習をする場合、各章を完璧に理解してから次に進もうと考えガチです。
ほんとに頭がいい人を除いては1度で全てを理解することはほぼ不可能です。
解決策:1度で理解せずに繰り返す
参考書で学習する場合、1度で全てを覚える必要はありません。
まずは1回全体を読み流ししてみましょう。
2回目に読む時に、実際にパソコンで書きながら勉強をし、なんとなくの理解で次に進む。
そして、3,4回目を読み終える頃には一通り知識がついていると思います。
完璧に理解できなくても次に進み繰り返し読むことが大切です。
②ステップ
問題点:いつまでも基礎を勉強している
1冊の参考書で学習が終えているのに
・さらにもう1冊購入する。
・Webサービスでさらに基礎を勉強する。
このように、いつまでも基礎を勉強し、次のステップに進もうとしない場合、成長はしません。
解決策:実際にサービスを作成する
プログラミング上達には実際に何かを作成してみるというのが大切です。
気持ちの面でも基礎を勉強している時よりプログラミングの楽しさやモチベーションが湧いてくると思います。
プログラミングの基礎が身についたら、簡単なものでもいいので、自分なりにサービスを作成してみることが重要です。
③エラー
問題点:エラーの内容を理解しようとしない
どれだけ優秀なエンジニアや慣れている方でもエラーはでます。
なのにも関わらず、エラーをググって、解決法を片っ端から試すってことを、初心者のうちはよくやってしまいます。
解決策:エラーの意味を理解し、正しく対処する
エラーがでる場合、必ず原因があります。
まずは、エラーメッセージを読む習慣を身に付け、何が起きているのかを理解しましょう。
エラーが出た時に「勉強をする良い機会だ」と捉え感謝するといいでしょう。笑
実際に、エラーを1つ解決できるようになるだけで、プログラマーとしてはだいぶ成長することができます!
まとめ
今回の問題点と解決策はこのようになっています!
全てを1度で理解しようとしている
→1度で理解せずに繰り返す
いつまでも基礎を勉強している
→実際にサービスを作成する
エラーの内容を理解しようとしない
→エラーの意味を理解し、正しく対処する
プログラミング学習で挫折する多くの問題点は今回紹介したような学習方法を知らないのが原因です。
学習方法知れば挫折は避けられるし、爆速で成長することもできると思います!
やるべきことがわからない方は下記の記事を見てください!