プログラミングの独学で挫折する方がけっこう多いみたいなんですが、
独学でモチベーションを維持するために大事な要素が2つあります。
まず一つ目が「動くものを作って楽しさを知ること」です。
自分が書いたプログラムが正常に動いたときってものすごい快感じゃないですか?
まずはその楽しさを知ることが重要です!
二つ目が「なるはやで勉強感を消すこと」です。
勉強って頑張ってる感があるので、どうしてもモチベーションを維持するのが大変なんですよ。
独学においてはいかに勉強感を無くして、楽しみながら学習するかが重要です!
これら2つの要素を取り入れた具体的な勉強法をご紹介していきます。
動くものを作って楽しさを知る
まず動くものを作って楽しさを知る勉強法は、
ドットインストールやWebサイトに書いてあるのを真似てソースコード書いてみる。
そしたらとりあえず動くものが完成します。
初心者のうちはその段階で「おぉ!すげー」ってなると思います。
こういう小さな成功体験を積んでいくことが大事です。
初心者のうちはこれを繰り返して、基礎を身に付けていきます。
勉強感を消す方法
次に勉強感を消す方法としては、
ドットインストールで作ったものに、自分で考えた機能を付け加えてみるという方法です。
例えばPHPの簡易掲示板を作るレッスンで同じように作ってみて、そこに機能を付け加えていく。
こういう機能ほしいなとかを自分で考えて、実際にそれを作ってみる。
そういうことを繰り返していると、自分が主体になり勉強感が消えていきます。
その頃にはもう「プログラミング楽しいな!」ってなってると思います。
プログラミングの楽しさ
プログラミングの楽しさの真骨頂は、
自分で考えたものを自分の手で作るというところにあると思うんですよ。
その作業にハマってしまえば、勉強どころか ”娯楽" になる人も出てくることでしょう!
小さいうちからそれをやっていたら、将来は天才プログラマーになるのは間違いなしw
何事においてもそうですが、
まずはハマれるようになるまで踏み込んでみるという事が大事です。
まとめ
今まで動画やブログを見てる人はわかると思うんですが、
僕やたらドットインストールを推してるじゃないですか?
なぜかというと、
プログラミング独学において「動画」が最強だと考えているからです。
動画学習のメリットは以下の記事を参照↓↓
最速でプログラミングを習得するための勉強法【初心者必見】
YouTubeチャンネルでレッスン動画をあげていますので、ぜひそちらもご覧ください!