こんにちは!
UPSTARTSのSベンです!
今回は「リンク」についてやっていきます!
「URLのリンク」
「別のファイルへのリンク」
「ページ内リンク」
3つのリンクの方法をやっていきます。
URLのリンク
まずはURLのリンクです。
リンクを作るにはこのように「aタグ」を使います。
hrefでリンク先を指定してあげます。
1 |
<a href="https://one-piece.com/">ワンピースドットコム</a> |
今回はURLのリンクなので、
例としてワンピースドットコムのURLを指定しています。
また下記のようにtarget属性を指定すると、
別タブで開くリンクにすることができます。
1 |
<a href="https://one-piece.com/" target="_blank">ワンピースドットコム</a> |
別ファイルのリンク
次に別のファイルへのリンクです。
別ファイルを用意し、同じ階層配置します。
そのファイル名をhrefで指定してあげます。
1 |
<a href="next.html">新世界</a> |
今回はリンク先を例としてnext.htmlとしています。
ページ内リンク
次にページ内リンクです。
1 2 3 |
<a href="#monster">モンスター</a> <h1 id="monster">モンスター</h1> |
リンクしたいところにidを指定します。
そしてリンク先をidで指定したものと同じものを記入します。
このように書けば、ページ内リンクを作ることができます。
今回は
「URLリンク」
「別ファイルリンク」
「ページ内リンク」
3つのリンクの付け方をやりました。
次回は「画像表示」についてやっていきたいと思います!
ではまた次回!