こんにちは!
UPSTARTSのSベンです!
今回は「リスト」についてやっていきます!
箇条書きリスト
まずは箇条書きリストのような表示になる「ul, li」タグを書いていきます。
1 2 3 4 5 |
<ul> <li>ルフィ</li> <li>ゾロ</li> <li>サンジ</li> </ul> |
上記の書き方で箇条書きリストのような表示にすることができます。
順番リスト
次に順番リスト表示になる「ol, li」の形で書いていきます。
1 2 3 4 5 |
<ol> <li>ウソップ</li> <li>ナミ</li> <li>チョッパー</li> </ol> |
上記の書き方で数字の123が頭について、順番リスト表示にすることができます。
ちなみにolにtypeを指定してあげると、アルファベット順などにすることも可能です。
1 |
<ol type="a"> |
定義リスト
次に定義リスト表示になる「dl, dt, dd」を書いていきます。
1 2 3 4 |
<dl> <dt>ゴーイングメリー号</dt> <dd>麦わらの一味の最初の海賊船</dd> </dl> |
このように定義するものをdtに入れて、
その説明をddに入れます。
上記の書き方で、定義とその説明のような表示にすることができます。
今回は
箇条書きリストの「ul li」
順番リストの「ol li」
定義リストの「dl dt dd」
のリスト表示についてやっていきました。
次回は「属性」についてやっていきます!
ではまた次回!