こんにちは!
UPSTARTSのSベンです!
今回から「HTML」のレッスンがスタートになります。
今回は「必要なツールのインストールについて」
書いていきたいと思います!
Google Chrome
実際にHTMLを書いていく前に、
二つ用意して頂きたいものがあります。
まず一つ目が、
「Google Chrome」です。
これはブラウザというもので、主にWEBページを閲覧するものになります。
すでにインストールされている方がいらっしゃると思いますが、
まだインストールされてない方は下記ページの
「Chromeをダウンロード」
という青いボタンからインストールをお願い致します。
Google Chrome
https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/index.html
Atom
二つ目に用意して頂きたいのが、
「Atomエディタ」です。
こちらはHTMLなどを書いていくときに必要になるものなのですが、
インストールがまだの方は下記ページの
「Download~」
と書かれた赤いボタンからインストールをお願い致します。
Atom
https://atom.io/
Atomの日本語化
ではAtomのインストールが完了したら
Atomを起動してください。
Atomはデフォルトでは英語表記なので、
日本語化するパッケージを入れていきたいと思います!
下記の手順でインストールしてください!
①メニューバーにあるHelp→WelComeGuideをクリック
②「Install a Package」をクリック
③「Open Installer」をクリック
④左側の上の方にフォームがあるのでそこに「japanese」と入力し、「Packages」をクリック
⑤パッケージが表示されるので、「japanese-menu」の「Install」をクリック
はい、これでAtomの日本語化ができたかと思います!
Atomにはその他便利なパッケージがたくさんありますので、
気になる方は調べてみてください!
2017年 Atomオススメパッケージ
http://qiita.com/sayama0402/items/3bd8d905619c514179b7
ではこれで必要なツールがそろったので、
次回から実際にHTMLを書いていきたいと思います。
ではまた次回!